2018年02月06日

スピードメーターが不動に...。

今日は朝から、
DSC04997_R.JPG
↑某AA会場に立ち寄り、
DSC05021_R.JPG
↑軽自動車協会へ行き、名変を2台済ませる。
戻り途中、
DSC05023_R.JPG
↑給油をしようとしたら、給油口の鍵穴が凍結して回りません、
DSC05024_R.JPG
↑解氷剤を購入、これからは積んでおかないとアカンです。
さらには、給油後しばらく走っていると、
DSC05027_R.JPG
↑スピードメーターの針が動いていないことに気づく...?
おそらく、以前にもお客様のサンバーであったスピードメーターケーブルのドリブンギアの磨耗でしょう。
DSC05028_R.JPG
↑とりあえず、戻ってからメーター裏でケーブルのはずれが無いかとメーター本体を確認、
特に異常は無かったですが、メーターにケーブルを差し込むのがエライ難儀でした、
スペースが無いうえ、ケーブルもメーター裏にギリギリの寸法でしか来ておらず、たかだかメーター裏に
ケーブルを差し込むのに1時間半を要してしまいました。
作業場には、インプレッサが鎮座中のため、屋外作業でやりましたがこの作業舐めたらアカンです。
もう少しで凍傷になるところでした。(今日は雪は降りませんでしたが、北風が強くとても寒い1日でした。)
戦闘機も車歴25年超なので、あちこちと手がかかるようになってきました。
ラベル:ks4
posted by じじ at 22:39| 北海道 ☔| Comment(0) | スバル | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください