↑一応モシモシしてみますが、やはり何も無いでぇ~とのご返事、
↑イグニッションアナライザーをあててみますが、
最初はまあごく正常範囲内の数値でしたが、しばらくすると、
↑このように、燃焼時間が異様に長い数値が出てきました、
さらには燃焼時間0まで飛び出し、俗にいう失火というヤツです、
ん~、やはりコイルがアカンのか?過去の経験からすると
ココでコイルを変えても変化が無いような気がしてます、
とりあえず、明日純正指定品のプラグと交換して、試走行
してみます、それでどんな感じかによってコイルとECU
どちらを先に交換するか決めようと思います、一応他に
原因になりそうなところは無いかと思い、
↑O2センサーの電圧や
↑燃料系統の電圧の変化を見てみましたが、
若干の乱れがあるものの、大きな変化は無し、
過去の経験からコイルとECU決め打ちでいってみますか...?
ラベル:HN22S