2021年02月24日

往復6時間...。

今日は朝から某AA会場へ向かう、
予報通り途中の岩見沢、新篠津あたりは荒れ模様、
100_0003 (24)_R.JPG
↑いつもなら1時間ちょっとで着くのが、今日は2時間超え、
100_0001 (22)_R.JPG
↑ディアスの前面が天候の酷さを物語ってます、
とりあえず、出品車両は予想を超える高値でご落札、
(まだ相場の高騰が続いているようです、売るのはいいですが、買いが辛いです。)
タダ飯を食べてそそくさと戻ることに、
100_0010 (19)_R.JPG
↑いつもの通りAA会場から道道139号に入りました、
んが、しばらく行ったところで通行止め、国道337号に
導かれ、方向は小樽方面、このままだとドンドン仕事場から
離れていくので、国道337号と国道275号の交差するランプで
100_0013 (19)_R.JPG
↑強引に275号へ入ります、ちなみにこの段階で275号も江別から
月形まで通行止め、このあと275号から道道石狩岩見沢線に入ると、
100_0016 (11)_R.JPG
↑案の定、ホワイトアウト、前方にトラック2台、
後方にトレーラー1台に挟まれながらハザードを点滅させて
時速20キロで走行、このあと新篠津まで来たところで、
いつもの道道139号に入ったのですが、これがまた酷い状況、
ホワイトアウトで方向感覚がわからなくなりそうだったので、
Uターンして道道石狩岩見沢線に戻り、そのまま国道12号に
出ることにしました、
100_0019 (10)_R.JPG
↑石狩岩見沢線もところどころホワイトアウト、
CMでそこに愛はあるんか?というのがありますが、
今日の戻り道はそこに道はあるんか?という状態、
100_0021 (10)_R.JPG
↑ようやく国道12号に入り、上幌向の駅のあたりを
通過したのがAA会場を出てから2時間後、
100_0023 (11)_R.JPG
↑さらに1時間かかってようやく三笠、
ここからも渋滞が延々と続き、戻ったのが
16時過ぎとAA会場を出発してから4時間後、
往復で6時間、すっかり疲れ果て今日は終~了と
いきたいところでしたが、戻った仕事場は50㎝の積雪、
コレを片付けないことには、作業場にクルマも入れれないので、
チマチマと除雪を始め、終わったのが21時過ぎ、
疲れたので寝ます...。



posted by じじ at 21:24| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください