2021年10月01日

ekワゴン車検作業開始...。

今日は、朝からekワゴンのお見積連絡、
お客様よりGoサイン→部品商様に部品発注という流れ、
100_0002 (14)_R.JPG
↑そして、午前中に在庫のあるモノから届く、
こちらもそれに合わせて、作業を開始して、
100_0004 (15)_R.JPG
100_0006 (17)_R.JPG
↑Rブレーキをバラして、清掃、グリスアップ、
100_0011 (12)_R.JPG
100_0007 (14)_R.JPG
↑シューの動き等をチェックして、
ドラムを元に戻しますが、
100_0013 (15)_R.JPG
↑このクルマのハブロックナットはセルフロック式、
なので基本的に再使用不可です、
100_0015 (8)_R.JPG
↑もちろん新品を手配済、
100_0018 (9)_R.JPG
100_0017 (12)_R.JPG
↑チャッチャと取り付けて、規定トルクで増し締めします、
100_0022 (11)_R.JPG
↑次は補機ベルト交換、このクルマは
オートテンショナーです、テンショナーの
四角のところに12.7㎜のハンドルを差し込んで右に回すと
テンショナーが緩みます、穴のところにドライバーなんかを
突っ込んでおくと、テンショナーが固定されます、
100_0024 (7)_R.JPG
↑古いベルトを外して、新旧比較、
左が旧品、右が新品です、
100_0026 (9)_R.JPG
↑旧品の方は、溝が深くなってきてるのと、
山の部分の表面にうっすらとヒビも出始めてます、
このまま使用していたら、ベルト鳴き等が発生してたかも?
あとは新品ベルトを逆手順で取り付けるだけです、
続きは昼食後にしよう...。
ラベル:H81W
posted by じじ at 19:34| 北海道 ☔| Comment(0) | 三菱 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください