2021年10月18日

アトレーの左ヘッドライトは...?

今日は朝から
100_0001 (20)_R.JPG
↑某業者AA会場にカローラアクシオを放流に、
戻ってからは、
100_0006 (22)_R.JPG
↑点灯しなくなったアトレーの左ヘッドライトの作業に、
100_0008 (13)_R.JPG
↑ヒューズ、リレー類を確認するも問題ナシ、
100_0009 (15)_R.JPG
↑コレがヘッドライトの底部についているバラスト、
100_0012 (18)_R.JPG
↑午前中に中古バラストが到着済、
100_0014 (15)_R.JPG
↑古いのを外して、
100_0016 (10)_R.JPG
↑届いた中古品を装着、そして、配線類を繋いで
ライトスイッチをONにするも点灯せず、
100_0017 (18)_R.JPG
↑あと考えられるのは配線の断線か?
配線類のチェックとコネクター類をチェック、
100_0019 (15)_R.JPG
↑こちらの下のコネクターを外すと、ピンのところに
緑青が出てました、もしかしてコレ?と思い、
緑青を削り落として、接点復活剤を塗布、
繋ぎなおしてから、再度スイッチON、
100_0021 (9)_R.JPG
↑今度はちゃんと点きました、
100_0023 (14)_R.JPG
↑それにしても手間のかかるヤツです...。
ラベル:s331g
posted by じじ at 21:56| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください