2021年10月26日

タイヤ祭り...?

今日は朝から、
100_0053 (3)_R.JPG
↑昨日、組込&バランスの完了した、ラクティスの夏タイヤを
装着するため、お客様がご来店、この時期だし、来年の雪解けに
履くのかな?と思いきや、まだ雪も降らないので交換しますとのこと、
そりゃ、新しいタイヤとホイールなのですぐ付けたいというのが
普通かもしれません、なので、ご来店後、お客様もお待ちなので、
サクサクと交換、ナットをトルクレンチで締め、空気圧もタイヤの
接地状態を見ながらエエところまで補充してお渡しとなりました、
続いては、
100_0002 (25)_R.JPG
↑代車のアトレーのタイヤ交換、今のところ代車予定は
ありませんが、いざという時のために空いた時間で作業しておきます、
100_0004 (27)_R.JPG
100_0005 (23)_R.JPG
↑こちらもサクッと完了、純正サイズは165/65R13ですが、
思い切って165/65R14のタイヤにしてみました、車体側との干渉、
外側へのはみ出しも無くエエ感じです、今回履かせた
このトーヨーのオブザーブガリットGIZは、滑り出す時の感覚が
わかり、挙動が穏やか、なので個人的には悪くないかなと思ってます、
まだこの段階でお昼前、
100_0009 (17)_R.JPG
↑なので、ラクティスのお客様が不要ですと、
置いていった純正鉄チンをバラします、
昨日の205/45R17に比べたらエライ楽です、
午後からは、
100_0011 (20)_R.JPG
↑これまた冬タイヤへ交換のビーゴが入庫、
100_0014 (17)_R.JPG
↑こんな感じでサクサクと交換、
SUV系のタイヤ、ホイールはデカくて重いので、
じじぃにはなかなか辛いモノがあります、
100_0016 (13)_R.JPG
100_0018 (17)_R.JPG
↑ナットのトルクレンチ締め、空気圧を規定値に合わせて、
作業完了、週末にはこちらのお客様のご家族のエクストレイルの
冬タイヤ交換もご依頼いただきました、タイヤ、ホイールは
ビーゴより重くてデカいので、なかなかの力仕事になりそうです、
今日はこんな感じで1日中、タイヤにまつわる作業ばかり、
そういう季節だし、仕方ないねぇ~...。
posted by じじ at 19:06| 北海道 ☔| Comment(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください