2021年10月29日

アトレー、ヘッドライトはなんだかなぁ~...。

さてさて、点灯する時もあれば点灯しないときもある、
アトレーの左ヘッドライト、昨日、コイツが原因と
思われるコネクターを清掃してみましたが、
全く点かないことはないのですが、スイッチ1発目では
点灯せず、スイッチを2~3回ON⇔OFFとガチャガチャやると
点灯するという相変わらず不安定、
100_0004 (28)_R.JPG
↑コレが昨日清掃したコネクター、再度怪しいピンを
バラして清掃しました、さらに、
100_0006 (27)_R.JPG
100_0005 (26)_R.JPG
↑もう1か所、バラストにいく配線に繋がっている
コネクターも清掃、こちらはオス側メス側とも
腐食とか緑青は見当たらないのですが、
とりあえずやってみました、
100_0008 (18)_R.JPG
↑まずは1発で点くようにはなったものの、
できればしばらく夜間とかに走ってライトを点灯させる
時間を増やしてみた方がいいかな?
ラベル:s331g
posted by じじ at 22:06| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください