2021年11月10日

アトレーの補機ベルト交換等...。

今日は朝から雨、連日の作業の疲れもあり
スロースタートでいきます、
100_0008 (24)_R.JPG
↑昼過ぎに雨も止んだので、アトレーの作業を、
100_0005 (34)_R.JPG
↑ちょうど15万キロを過ぎたのと、
100_0002 (34)_R.JPG
↑補機ベルトがすべて揃ったので、ベルトの交換と
オイル交換をしていきます、
100_0011 (29)_R.JPG
↑ベルト交換には、アンダーカバー外しは必須です、
100_0013 (24)_R.JPG
↑先にそそくさとオイルとフィルター交換を済ませ、
100_0017 (27)_R.JPG
100_0018 (22)_R.JPG
100_0024 (18)_R.JPG
↑エアコン、オルタ、パワステベルトをじゃんじゃん外していきます、
100_0020 (23)_R.JPG
↑オルタベルトは1か所のリブが荒れ気味でした、
プーリーにサビ出てきてるかな?
100_0026 (18)_R.JPG
100_0032 (15)_R.JPG
100_0028 (19)_R.JPG
100_0025 (23)_R.JPG
↑そして、新品のベルトとザクザク交換、このクルマの場合、
オルタとパワステベルトを張りすぎるとウォーターポンプが
逝かれることがあるので程ほどにしておきます、
100_0033 (12)_R.JPG
↑アンダーカバーを戻して完了、
続きで、先日取り付けたUSB/CDレシーバーをちょっとした思惑から
また元のDAに入れ替え、何やってんだかなぁ~...。
ラベル:s331g
posted by じじ at 19:51| 北海道 ☔| Comment(0) | ダイハツ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください