2023年05月26日

希望ナンバーへの変更完了...。

今日も朝から出かけ、
100_0001 (13)_R.JPG
↑軽協会へ、希望ナンバーへのナンバー変更です、
先日寝ぼけて違う車台番号で申し込んでしまったため、再度改めて申請し直しました、
月末近くですが、今日は車検、書類ともそれほど混んでおらず、
ナンバー変更後の書類もものの20分程で出来上がりました、
そして、新しいナンバーを受け取りそそくさと戻ります、
戻ってからお客様宅へ行き、ナンバー取付けと新車検証をお渡し、
無事に作業も完了しました。
posted by じじ at 22:35| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2023年05月24日

もう1台のムーヴもエンスタ部品揃う...。

落札したムーヴの回送から戻り、
100_0006 (9)_R.JPG
↑明日到着予定だったエンスタの車種別ハーネス(画像右上の白い箱です。)が
すでに配達店に到着しているのがわかり、そそくさと配達郵便局へ取りに行く、
コレで明日朝からエンスタの取付作業に取り掛かれます、
それにしても、この国の行く末はどうなっていくんでしょうか?
配達店に届いている荷物をこちらから取りに行くと言ったところ、
発送者に確認しないと渡せませんと言われました、ヤマトでも佐川でも
そんなこと言われたこと無いんですが、なんでこちらが購入したものを
購入者が取りに行くのに販売者の許可が必要なんでしょうか?
あきれて言葉も出ませんでしたね...、
販売者の確認取れたので荷物渡せますと連絡が来たので取りに行きましたが、
郵便局でなんでこんなアホなこと言うのって聞いたら、たまに販売開始日が決まっている
荷物があり、そのような荷物の場合渡せないことがあるとのこと、
それって、そういう荷物の発送者が配達指定日以前の引渡しできませんということを
購入者と郵便局に周知するだけで済むことだと思うのですが、
なんでそういう対応ができないのか?
どこまでこの国は狂ってるんでしょうか...。
posted by じじ at 23:06| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする

2023年05月23日

明日はまたまた参戦予定です...。

シエンタの作業のあと、
100_0016 (9)_R.JPG
↑業者AA会場へ下見に行く、1時間ちょっと入札予定の車種数台をチェック、
下見のあとは、下見に乗って行ったウチのハイエースを同業者様へ入庫、
100_0011 (4)_R.JPG
↑Rブレーキのプロポーショニングバルブとその付近のブレーキパイプのサビがちょっと気になってまして、
たぶん今年の車検では、以前のヴィッツのようにパイプのサビでNGが出そうな予感、
ホントは自前で交換したいところですが、現状が納車4台待ち、さらに7~8月あたりに
さらに3台予定が入りそうです、そうなるとやっている手間、時間が無いので
同業者様に依頼することに、帰りはJRに揺られて戻ってきました、
100_0018 (6)_R.JPG
↑戻ったら、明日届く予定のワゴンRのリビルトセルモーターが到着してました、
ん~、作業を何時にするか...?
posted by じじ at 23:12| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中古車 | 更新情報をチェックする