昨日は作業が終わったのが午前0時少し前、
なのでブログの更新もできず、というのも、

↑ガスケット吹き抜けのジムニーは、
ガスケット交換やついでのチェーン交換等が終わり、
冷却水のエア抜きなんかも済ませ、吹き返しが無いことを
確認、ご返却前に最終点検で試走行をしました、
するとブーストがかかり始めて3~4000回転あたりで
ノッキングのような音が...?
修理前にはそんな音は出ていなかったので、どこに原因があるのか
探り始める、プラグを見るとかなり白い、燃調が薄めです、
ということは音の原因はノッキングの可能性大ですが、
燃調が薄いということは、2次エア吸い、燃料フィルターの詰まり、
燃料ポンプの不良等いくつか考えられます、
それであれこれ見ていたら、燃調が薄いのとは関係無いかもしれませんが、
エキマニあたりから排気漏れしているような感じ...?
これがわかった時点ですでに23時過ぎ、そこからタービン、エキマニを
バラす体力も気力もなく、さらにお客様に確認もしなければならないので、
昨日はそこまでで終了として、本日お客様の確認も取れ、仕切り直しです、


↑結局またバラすことになり、

↑タービンや

↑エキマニを降ろす、エキマニには見事なくらいのクラックです、
中古があるかなじみの解体屋さんに聞くと、この年式のジムニーの
エキマニは良く割れるらしく、解体屋に来た時点ですでに割れているものが
ほとんどで売り物にならないらしいです、仮に割れの無いものがあったとしても
すぐに出てしまうらしい、なので中古の入手はかなり厳しい感じ、
新品だといくらするのかは週明けに部品商さんに聞いてみよう、

↑万が一と思い、タイミングチェーンがずれていないか確認、
正面から目視できず、合いマークを確認するのが面倒です、
クランク側が合っているような半コマズレているような
なんか微妙な感じだったので、再度張り直ししました、
あとはエキマニをどう調達するかだけなので、週明けの
動きになりそうです、
なんか昨年末からすんなりと事が進まないぞ...?
今は試練の時か?
posted by じじ at 22:16| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
スズキ
|