2022年11月27日

upの補機ベルト交換等...。

今日の朝に、
100_0001 (14)_R.JPG
↑upのパーツが到着、ムーヴラテの次に作業に取り掛かります、
100_0078_R.JPG
↑エアフィルターを取付けて、エアクリBOXを元に戻す、
100_0064_R.JPG100_0067 (2)_R.JPG
↑続いて補機ベルト交換のため、右のフェンダーライナーを外す、
100_0063 (2)_R.JPG100_0074_R.JPG
↑するとほぼ正面にベルト類が見えてくるので、テンショナーに16㎜のソケットを掛けて下側に捻ると
テンショナーが緩む方向に動き、ベルトを外せます、テンショナーに穴がありそこにドライバーとかを
突っこんでおくとその位置で固定されるのでベルト張りも楽です、
100_0068_R.JPG100_0077 (2)_R.JPG
↑新旧のベルト比較、旧品はやはり溝の幅が広くなり、深さも深くなっていたので交換時期でしたね、
新しいベルトを張り、テンショナーを元に戻して完了、あとはフェンダーライナーを元に戻すだけ、
コレでフロント周りの作業は終わったので、あとはRブレーキです、
このまま作業入ろうかと思いましたが、明日の車検準備と夕方から気温が
急激に下がってきたので止めました、週明けからは寒いわ雪は降るわというなかで、
車検連発です、たまらんです...。

ラベル:AACHY
posted by じじ at 19:09| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | VW | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

upの作業も少し...。

サンバーの作業をしていたら、
100_0040 (6)_R.JPG
↑少しですがupのパーツ到着、まずはできるところからやっていきます、
100_0047 (5)_R.JPG
↑プラグを交換しましたが、新旧の比較です、
新品のギャップは1㎜程、今までのが1.4㎜だったんでだいぶ摩耗してましたね、
100_0050 (4)_R.JPG100_0053 (3)_R.JPG
↑サクッと全数交換して、コイルも戻す、
100_0055 (2)_R.JPG
↑次はエンジンオイル&フィルター交換、取説には減ったら継ぎ足してくださいと書いてあるので
皆さんそうされていることが多いです、なのでこうやって抜いてみるとなかなかの汚れです、
なんでサクッと交換せいと書かないのか?
100_0058 (2)_R.JPG
↑フィルターもクルマに合わせてMade in Germanyにしてみました、
upもいつ車検行けるか?
ラベル:AACHY
posted by じじ at 23:13| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | VW | 更新情報をチェックする

2022年11月24日

upの作業を少し...。

今日は朝から、upのFブレーキ周りの作業を始める、
祝日もはさんだためなのか部品の見積りが全然来なくて
身動きできません、
100_0002 (13)_R.JPG100_0011 (11)_R.JPG
↑キャリパーなんかを外して、清掃、グリスアップをしていきます、
100_0014 (6)_R.JPG100_0017 (12)_R.JPG
↑スライドピンも固着は無いけど、汚れがソコソコありますのできれいにして、
ネジ部には緩み止め剤が塗ってあったので、ダイスでお掃除しておきます、
100_0005 (9)_R.JPG
↑もちろんナックル側もきれいにお掃除、
100_0006 (12)_R.JPG
↑ハブとディスクの合わせ面のところには固着防止にスレッドコンパウンドを塗っておく、
100_0022 (8)_R.JPG100_0019 (9)_R.JPG
↑ディスクの縁のサビも削り落として、元通りに組み直しました、
100_0027 (10)_R.JPG
↑エアフィルターもチェック、
100_0025 (9)_R.JPG100_0028 (7)_R.JPG
↑2年後を考慮して、今回は交換しておきましょう、それにしてもエアフィルターを外すのに
コレだけのビスを取らないと外せません、もうちょっと簡素にならないものか...?
100_0038 (8)_R.JPG100_0035 (7)_R.JPG100_0034 (5)_R.JPG100_0030 (10)_R.JPG
↑プラグもチェック、ギャップは1.4㎜とこのプラグの標準がなんぼなのか分かっていませんが、
通常だと広すぎると思います、(それだけ摩耗が進んでます。)
距離も7万キロだし交換してもエエ時期かと?
見積りが届いたのは夜、これから見積連絡してOK貰っても
明日の手配になるので、ヘタしたら部品到着は来週の終わりころかと、
ん~、どうするか...。


ラベル:AACHY
posted by じじ at 23:54| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | VW | 更新情報をチェックする