不要不急の外出を控えましょうなんて言ってます、
予想天気図ではウチのあたりはそれほど多くないと思われるのですが、
風向きがちょっと変わると、どうなるかわかりません、
↑作業場の屋根の雪が落ちてきても、被害が最小限になるよう
クルマの配置を変えたり、
↑老体に鞭打って頑張ってもらっている除雪機は、
今の状況だと雪をもう少し高く、遠く飛ばさないと
すでに積みあがった雪山を越えられず、捨てることができません、
↑なので、スロットルをちょっと弄ってドーピングします、
今のエンジンの音を聞いていると、もう少しだけ
スロットルを開けても大丈夫な気がします、
↑ほんの少しですがスロットルを開けて、
元に戻らないようにタイラップで固定、
あまりやりすぎて老体にトドメをさすわけにもいかないので...?
このあと、試してみたら高さはほんの少しですが、1m弱遠くへ飛ばせるようになりました、
これでなんとかなるでしょう...?
低気圧は通り過ぎれば、その後の復旧は時間、人手等でなんとかできますが、
自分のことしか考えていないご老人の政治家たちによる人災の方が深刻かと思います...。