↑ジャッキを掛けるポイントを間違ったわけでも無く、とりあえず何が原因で音が出たかFバンパーを外して確認します、
↑Fバンパーを外して現れたのがこの光景です、
Fクロスメンバーがサビ、腐食で折れてます、スタビがクロスメンバーに固定されており、
ハンドル切ったり、うねりを越えたりとFロアアームが動くのと連動してスタビが動き、
本来クロスメンバーが折れてなければ、スタビで力の入力を吸収しますが、
折れているのでスタビと一緒にクロスメンバーが動き、折れたところでぶつかるので
音がしていたようです、このままだと走行にも支障が出ますしラジエターなんかも乗っかっているので
このままだとそちらにも悪影響が出ます、
↑まずはサンダー等で折れたところをきれいにして、コメリへ行き水道管の短めの継ぎ手を買ってきて、
それをクロスメンバーの内径に合うように加工、折れたところに叩き込み、
継ぎ手とメンバーを溶接してある程度強度も確保できるようにしてみます、
エアコンのコンデンサーとラジエターを少しずらして、さらにメンバーについている
ラジエターを固定するブラケットを折れない程度に曲げて、スペースを確保、
水道管の継ぎ手を叩き込んでから、継ぎ手とメンバーを溶接、朽ち果てて足りないところは
新たに鉄板を切りだして溶接します、
↑最後にシャーシブラックを吹いてサビ止めをしておく、
ココまでくるのに4時間、なんか起こし屋みたいなことをやってました、
↑そして、このあとFバンパー等を戻し、近所を試走行、音はばっちり消えましたぁ~...、
一番原価のかからないパターンで直りました、
さすがに販売はできないけど代車としてならいけるか...?
ラベル:JB6